About 縁(en)

◆縁(en)について

私達は2021年3月末まで「Angelicaお料理教室」として高知市内で少人数制のお料理教室を開催してきました。当初は地元高知の参加者のみの教室でしたが、特に、ここ2~3年は高知に住む海外出身の方・移住者・留学生など、色々な方に教室に参加頂いていて、国籍文化職業関係なく、同じテーブルを囲み「食」を通してコミュニケーションをする楽しさが倍増しました。

色々な国、宗教、文化を背景に持つ人々との出会いはいつも刺激的で、まだまだ自分たちの知らない世界が沢山あるんだなと気づく事ばかり。

そういった方々との交流の中で、共通して感じたことは、

  • 自分たちの考えとは180度違う考え方の人もいる。
  • 他人と比較しなくても良い。
  • ユニークで良い、という事。

たくさんの方々との出会いのおかげで、私たち自身も料理教室・生き方についての考え方が変わってきました。

同じテーブルを囲んで、「食」を通してお互いの経験や想いを話したりするのってあるようで、意外と少ないと思うんです。でも、そこから世界が本当に広がり、自分たちの可能性や探究心にもつながることを実感し、改めて自分たちが大切にしたい「食」と「教室」への想いに気づかせてもらいました。

これまで、色々な巡り合わせで出会えたすべての方々とのご縁に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。この気持ちを大切に、料理教室だけという枠にとらわれることなく、「食」をベースに新しい”縁”が生まれる場所を提供できるような自分たちになりたいと思い、Angelicaお料理教室から新たに「縁(en)」として生まれ変わって活動していくことに決めました。


“縁” means a connection, bond, fate, or destiny in Japanese.

Through our time as Angelica Cooking Class, we have met countless people not only from Kochi but also from so many walks of life and places around the world.

Meeting new people is always so exciting to us. Interacting with people of different cultures, religions, and worldviews makes us realize again and again that there are so many things we have yet to discover.

One of the most enduring lessons we’ve learned so far is that while language is important, genuine communication is absolutely vital.

Thanks to all those we’ve met thus far, we were able to realize:

There are people whose thoughts and ideas are totally different from ours

The absurdity of comparing ourselves to others

The inestimable worth of uniqueness and individuality

And best of all, that food crosses borders

These fortuitous encounters helped spark an open-minded and optimistic outlook for us. We truly appreciate all of the 縁 that we’ve had the good fortune to cultivate.

And, now it’s our turn to lend a helping hand and foster others’ 縁via gastronomy and cooking together. That is why we’re resolved to break new ground as 縁 (en).

タイトルとURLをコピーしました